【17卒インターン】「野村證券」ESは継続力が重要!

スポンサーリンク

インターン概要&ES課題


「野村證券 冬インターンシップ(営業部門)」概要

【詳細】
開催日程
大阪 : 2016年2月1日(月)~ 2月  5日(金)〔5日間〕
東京 : 2016年2月8日(月)~ 2月12日(金)〔5日間〕
場所
大阪 : 野村證券 大阪支店 他
東京 : 野村證券 高輪研修センター 他
募集人数
営業部門(大阪): 60名程度
営業部門(東京): 200名程度
応募資格・条件
インターンシップ実施時に大学または大学院に在籍し、
プログラムの全日程に参加が可能な方。
学部・学科・学年は問いません。
※夏インターンシップ営業部門(5日間)へ参加された方はご応募いただけません。
報酬・交通費
宿泊費報酬:なし。 ただし、昼食または昼食相当を支給
交通費:新幹線、特急、飛行機部分のみ交通費実費を支給(当社規定による)
宿泊費:宿泊が必要な参加者のみ宿泊先を手配(当社規定による)
面接について 書類選考を通過した方には、面接に関するご案内をさせていただきます。
面接に伴う交通費の支給はありませんのでご了承ください。
面接日程
<名古屋>
2016年1月14日(木):野村證券 名古屋駅前支店
<大阪>
2016年1月15日(金):野村證券 大阪支店
<札幌>
2016年1月19日(火):野村證券 札幌支店
<福岡>
2016年1月20日(水):野村證券 福岡支店
<東京>
2016年1月21日(木):野村證券 高輪研修センター
2016年1月22日(金):野村證券 高輪研修センター
<仙台>
2016年1月27日(水):野村證券 仙台支店

  1. 設問1.「インターンシップ営業部門を志望する理由を教えてください。(200文字以内)」
  2. 設問2.「学生時代に頑張ったことを教えてください。(200文字)」
  3. 設問3.「社会人になったらどのような働き方を実現したいか教えてください。(300文字)」

元面接官が答える、ポイントはここだ!


野村證券を知る

⇒野村證券は就活生の間では色んな意味で有名だと思います。
まずは野村證券そのものを理解しましょう。

⑴ 国内では圧倒的トップ證券会社
国内証券会社では2位の大和証券に大きく差を付けており、業界内のガリバー企業として有名です。
例えば2015年3月期の売上高(純営業収益)で比較をすると
野村HD     1兆6041億円
大和証券グループ 5322億円
3倍近くの差があります
この業界の圧倒的トップの地位は今後も揺るぐことはないと思われます。

⑵ 仕事のキツさも有名
野村證券は就活生の間でも「ノルマ證券」、「先輩社員がみんなポマード」、「内定辞退でカレーが飛んできた」など様々な伝説的エピソードでも有名です。実際はカレーやコーヒーが飛んでくること無いですが、その「凄さ」は有名です。
もちろん業務は非常にハードであり、常に数字を追い求めることが要求されます。
しかし、一方では「野村で3年勤めたらどこの企業でも通用する」、「外資銀行からヘッドハンティングを受ける為の予備校」と言われるほど成長出来る環境でもあり、他社の人事部からの人気企業でもあります。
また「人としての市場価値を高めたい」という視点からも就活生からも人気企業の一つとなっています。

野村證券の求める人材とは?

⇒「一つの物事を継続して一生懸命に取組んだ経験がある学生を取る」
これは元野村證券の方に直接聞いた話です。
これは野村證券の2016年採用テーマ「生き方で、伝える。」にも表れています。
金融とは、目に見えない商品を扱う業界の為、自分自身の知識や人間性で勝負しなくてはいけません。つまり、常に自己成長をし続けなければなりません。
また金融とは非常に複雑なものです。1年や2年ばかりの知識や経験では一流の金融マン、野村證券で活躍出来る人材になることは出来ません。金融という業界で「長期間に渡り、自分自身を成長させることが出来る人間」でなくては決して活躍することが出来ません。
野村證券は業界の中の圧倒的トップ企業です。中途半端な考え方をしている人間、一つの物事に何年間も直向きに打ち込んだ経験の無い人間は求められてません。
その為、一行目に書いたように
「一つの物事を継続して一生懸命に取組んだ経験」を就職活動の中ではアピールする必要があります。

<参考ページ>
●2016採用ページ
http://www.nomura-recruit.jp/graduate/2016/outline/
●2017採用ページ
http://www.nomura-recruit.jp/graduate/career-insight/

ポイントを踏まえて、面接官ならこう書く


設問1.「インターンシップ営業部門を志望する理由を教えてください。(200文字以内)」

私がインターンシップ営業部門に志望…

友だち追加

面接官が書いたESの続きが読みたい方は上のリンクから無料会員登録(友だち追加)して下さい。lineの投稿から続きを読むことができます。

この記事を書いた人

ひぐま元面接官:就活アンサー運営者
メガバンクに就職し、面接官も経験。就職した理由は「起業しやすそう」「給料よさそう」。銀行では2期連続表彰獲得もボーナスが5万円増えただけで、絶望し退職。現在は起業。ベンチャー企業の財務も数社兼務。週2仕事、週5休みを忠実に守る。 似てる芸能人は「ダンディ坂野」。黄色いスーツで出社するメンタルまでは無い弱者。就活では「出会った学生を全て大企業にカチ込む」をモットーにアドバイス。昨年は某Fラン大学初のメガバンク総合職を輩出。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク