就活の髪型はなにが正解なのか。。

スポンサーリンク

こんにちは、Danielです。

人物紹介:Daniel
就活アンサーの運営者の一人。就活アンサーの企画・記事執筆、その他諸々を担当している。

私、就活の髪型について、やたら学生から質問くるので、正解を導きました。

ドレッドヘアじゃだめなのか


なにを隠そう、この私も学生の頃は黒人に憧れて、こんな髪型にしていたことがあります。

ドレッドヘア

大学の入学式にこの髪型で行ったら、サークルの勧誘を一切受けないという奇跡が起きました。でもこうやって改めて見ると、個性が大事にされる時代だからこんな感じで面接に行くのもいいような気もしてきますね。

いや、でもさすがに違うか。笑

私が面接官をやっていて、こいつがきたらとりあえず落とします。

やっぱり就活で必要なのは清潔感なんでしょうね。早くこういう髪型が受け入れられる時代がくるといいですね。

面接でのOKラインはどこなのか


私が面接官だった時に、どの髪型がセーフラインか、フリー素材で拾ってきた画像で批評してみました。

男子編

e49f9d6448fdde93739b8da37677f011_sツーブロック。最近流行ってる割に、おじさん面接官も嫌いじゃなさそうだから良いと思います。刈り上げ行き過ぎるのだけは注意。
ec8e5c8595ea6dd88af99e17fd17b06b_sなんかモサモサしてんな。でもまぁ、いいか。
-shared-img-thumb-OZPA_irattokuruiine_TP_V顔がムカつくけど、髪型は合格。
348f73ceb21dc11cb422980d8007fa6d_s笑顔最高だけど、前髪のアシンメトリー感が気になる。次回面接までにちょっと直しとけよって言うか。
bsN745_yousuwomirusarari-man最高。前髪もう少し短いとより良い。

女子編

55ed02b2f80f6d7148f4e65362533c16_s髪色だめ。毛先クリンってさせてる。でも好き。
503882a9ece7aba5648a47568b554aa2_s髪色だめ。でも好き。
a46032c118507bab5a13092abecf8731_s髪色だめ。前髪もダメかも。でも好き。
ed27beab7a9c23010a60545025dc10b9_s髪型完璧。でも髪色だめ。でも好き。

結論


就活の髪型は面接官それぞれの感性によるし、髪型最高だからといって採用されることはないです。

基本は、おじさん面接官の方が厳しくて、若い面接官はそんなに気にしてないです。

しかし、就活なんてたった半年のことなので、黒くして遊ばせ過ぎない程度にセットしておくことに損はないと思います。

そして男女共に前髪が鍵になるような気がしますが、悩んだらとりあえずおデコ出してください。

参考までに以下のような企業にエントリーする場合は注意してください。

私が思う業種毎の髪型の厳しさ5段階評価で5が最も厳しいとした場合
金融4
歴史のある会社4
キャビンアテンダント100
ITベンチャー1
その他3

この記事を書いた人

Danielさん元面接官:就活アンサー運営者
メガバンクで面接官を経験。その後、人材大手Intelligenceのシンガポール法人立ち上げメンバーとして転職。しかし海外で働いていてもサラリーマンである以上、ヒゲが生やせないことに違和感を覚え、帰国してヒゲを生やせる会社を起業。 見た目はヒゲゴリラ、頭の中身もヒゲゴリラ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク