【18卒インターン】「三菱UFJニコス」ESは変革が重要!

スポンサーリンク

選考概要&ES課題


■締切期限■≪締切日≫2016年8月22日(月)17:00 締切(締切厳守)

ES課題


  1. 「自己PRを教えて下さい。 300文字以下」

元面接官が答える、ポイントはここだ!


三菱UFJニコスの求める人材像とは

採用テーマは昨年に引き続き「決済を変える、時代を変える」となっています。

IRを見ると、クラウド型マルチ決済システムの機能強化や推進に注力することで新規顧客獲得にも力を入れていることが読み取れ、UFJグループの基盤を生かしながらキャッシュレス社会の実現に向け、新しいチャレンジをしていることが見て取れます。また採用ページを見ても、フィンテック、インバウンド対策と言うワードを使っており、IRと同じように、国内最大の金融グループとして、国内外で変革期を迎えるのだという意思が読み取れます。ESは自己PRだけなので記載できないかもしれませんが、選考に進むに当たっては、あなたにとっての変革とはなにかを考えておいた方が良いかもしれません。

<参考ページ>
●2017年採用ページ
http://www.saiyo.cr.mufg.jp/message/
●第9期有価証券報告書
http://www.cr.mufg.jp/corporate/company/financial_affairs/securities/pdf/yuho201603.pdf

ポイントを踏まえて、面接官ならこう書く


設問1.「学生時代に力を入れたことを教えてください。 (300文字以内)」ESの質問内容は至ってシンプルです。こういうパターンの場合は…

友だち追加

面接官が書いたESの続きが読みたい方は上のリンクから無料会員登録(友だち追加)して下さい。lineの投稿から続きを読むことができます。

この記事を書いた人

就活アンサー編集部
2019卒で共に就活をしているインターン生の集団

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク