選考概要
■募集コース
投資銀行
資本市場
債券:セールス&トレーディング
株式:セールス&トレーディング
バンク・リソース・マネジメント
マーチャント・バンキング
ファイナンス
証券管理
情報技術
リスク管理
■締切期限■
<総合職>
ES締切:2016年11月21日(月)正午締切
テストセンター:2016年11月27日(日)
投資銀行
資本市場
債券:セールス&トレーディング
株式:セールス&トレーディング
バンク・リソース・マネジメント
マーチャント・バンキング
ファイナンス
証券管理
情報技術
リスク管理
■締切期限■
<総合職>
ES締切:2016年11月21日(月)正午締切
テストセンター:2016年11月27日(日)
ES課題
- あなたが就職先を決めるにあたって重視することは何ですか。またモルガン・スタンレーへの志望動機をお答えください。(日本語 全角450文字以内、英語 半角900文字以内)
- 当社があなたをより深く知るために特記したい事項を(学内外で力を入れた活動など、具体的な事項を含む)お書きください。(日本語 全角450文字、英語 半角900文字)
元面接官が答える、ポイントはここだ!
モルガン・スタンレーが求める人材とは
求める人物像は採用ページに以下のようにしっかりと記載があります。
専門知識は問いません。それよりも入社後新しいことを吸収し柔軟に対応できるかどうかを、より重視します。 個人の能力はもとより、チームワーク、強い精神力も求められます。
この求める人物像の通り、採用ページ全体を眺めていても「個人の力」と「チームワーク」という二つのワードは目立ちます。
日本国内では三菱UFJグループと強固に資本関係を結んでおり、モルガンスタンレーというグローバルチームとも連携を取っていく必要性のある環境下では、個人の力だけでなく、チームワークを取れないような人物は必要としていないということが、見て取れます。
モルガン・スタンレーはご丁寧に面接の中で聞く質問も記載しておりますが、チームの中で個人の力を発揮してきた経験を語れるように準備しておく必要はあるでしょう。
<参考ページ>
●2018採用ページ
http://www.morganstanley.co.jp/msinjapan/careers/apply/local.html
ポイントを踏まえて、面接官ならこう書く
あなたが就職先を決めるにあたって重視することは何ですか。またモルガン・スタンレーへの志望動機をお答えください。(日本語 全角450文字以内、英語 半角900文字以内)
モルガン・スタンレーの選考の最大の特徴は…

面接官が書いたESの続きが読みたい方は上のリンクから無料会員登録(友だち追加)して下さい。lineの投稿から続きを読むことができます。
この記事を書いた人
- 元面接官:就活アンサー運営者
- メガバンクで面接官を経験。その後、人材大手Intelligenceのシンガポール法人立ち上げメンバーとして転職。しかし海外で働いていてもサラリーマンである以上、ヒゲが生やせないことに違和感を覚え、帰国してヒゲを生やせる会社を起業。 見た目はヒゲゴリラ、頭の中身もヒゲゴリラ。