【18卒本選考】「マイクロソフト」選考は『Microsoft Value』が重要!

スポンサーリンク

選考概要


■募集コース
営業職
提出期限:2017年2月19日 23:59
WEBテスト受検期限:2017年2月20日 11:59

ES課題


  1. 志望動機 500文字以下
  2. 自己PR 500文字以下

元面接官が答える、ポイントはここだ!


マイクロソフトが求める人材とは

求める人物像は採用案内ページに以下のように、「マイクロソフトの 6 つの価値観を共有できる方」として、しっかりと記載があります。

【Microsoft Values】
誠実で正直な方
オープンで、相手に敬意を払うことのできる方
積極的に大きな目標に向かってチャレンジできる方
情熱をもって仕事に取り組める方
責任を持って自分の仕事を完遂できる方
学ぶ意欲が強く、自己研鑽に励める方

私自身マイクロソフトのエンジニアも営業職の方も知り合いがおりますが、このMicrosoft Valuesに当てはまる人物像の方が多い印象を受けるのは確かです。人物として非常に誠実で、仕事も時期によっては終電でも帰れないような日をコツコツと続けています。日本マイクロソフトに関しては、コア部分の開発をやっているわけでもないのですが、世界トップ企業であり、顧客数が多く、顧客からのクレームやオーダーも多いため、仕事量はとても多いようです。
特に面接に進んでからは、自身を大きく見せるというよりは誠実に話をすることをお勧めします。

<参考ページ>
●求める人物像
http://microsoft-college.jp/recruit/tech.html

ポイントを踏まえて、面接官ならこう書く


志望動機 500文字以下

質問自体は非常にシンプルです。…

友だち追加

面接官が書いたESの続きが読みたい方は上のリンクから無料会員登録(友だち追加)して下さい。lineの投稿から続きを読むことができます。

この記事を書いた人

Danielさん元面接官:就活アンサー運営者
メガバンクで面接官を経験。その後、人材大手Intelligenceのシンガポール法人立ち上げメンバーとして転職。しかし海外で働いていてもサラリーマンである以上、ヒゲが生やせないことに違和感を覚え、帰国してヒゲを生やせる会社を起業。 見た目はヒゲゴリラ、頭の中身もヒゲゴリラ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク