私たちの運営の想い
ずっと支え合えるコミュニティを作りたい
私たちは、就活はあくまでも通過点だと考えています。就活で大事なことは就活のテクニックを学ぶことではなく、自分の進みたい方向性を考える時間をしっかりと作ることです。内定を多く取ることよりも、社会に出てからあなたが活躍することの方がとても大事なことです。
就活アンサーはただの就活メディアではなく、就活が終わった後も活かせるようなコミュニティ形成を大事にしております。就活だけではなく、就活を通して、その後の人生においても支え合えるようなコミュニティを目指して、全てのサービスで学生からはお金を一切頂くことなく、完全無料で運営しております。
実際に就活が終わった後は、BBQや懇親会を行ったり、社会人になってからも公私ともに助け合うコミュニティを形成しております。
コミュニティの運営方法
- Lineで無料会員登録(友だち追加)すると、タイムラインやメッセージを通して、会員限定の記事や就活の情報を受け取ることができます。
- セミナーや個別での面接対策も無料で行っております。是非気軽にLineでメッセージしてください。
※2020年卒は約1,000名の学生と直接お会いして就活対策しております。 - 色んな企業の内定者たちとBBQなどの交流会も行っております。
- 社会人になってからも交流会や個別に連絡を取り合って、仕事やプライベートでも仲良くしております。
どんな人が運営しているの?
メガバンク、総合商社、大手IT企業、外資コンサル、ベンチャー企業の面接官経験者・現役面接官が運営しております。企業分析、ES、グループディスカッション、面接に至るまで就活の答えだけを発信していきます。
企業の面接官経験者だけで運営しておりますので、どこにもない圧倒的な情報だと自負しています。また、OB訪問として大企業の内定者や従業員など、あなたの就活に役立つ人脈もどんどん紹介します。
2018年3月22日に洋泉社から出版されたムック本に就活アンサー運営者も記事を寄稿させていただいております。
銀行の今と未来がわかる本「洋泉社」
どのような学生が会員登録してますか?
大学生・大学院生の就活生の方しか登録しておりません。2020卒は1,000名近い学生と個別面談をさせていただいております。
地方学生も多く登録しており、就活で東京に来るタイミングで、お会いすることも多いです。
※学生以外の方からの会員申請は発覚した時点で退会してもらっております。

2020年卒:内定企業一覧
三菱東京UFJ銀行/三井住友銀行/みずほ銀行/りそな銀行/三菱UFJ信託/三井住友信託/上位地銀ほぼ全部/日本政策金融公庫/商工中金/東京海上日動/三井住友海上/あいおいニッセイ同和損保/損保ジャパン/野村證券/大和証券/日興證券/三菱東京UFJモルガンスタンレー証券/伊藤忠/三井物産/丸紅/メタルワン/野村アセットマネジメント/トヨタ自動車/サントリー/キリン/国際石油開発帝石/バンダイ/森永製菓/リクルートキャリア/インテリジェンス/三菱電気/アイシン精機/ブラザー工業/Yahoo/楽天/ソフトバンク/ワークスアプリケーション/アクセンチュア/デロイトトーマツ/アビーム/富士重工/KPMG/大日本印刷/住まいカンパニー/積水ハウス/大和ハウス/オリエンタルランドetc…